カックロール咲き始め
夕方収穫に行った時に見ると、カックロールの雄花が咲きそうではありませんか!
これは明朝、開くつもりかしら?
よくわからないのですが、珍しいかと思ってパチリ。
開きかけの時は黄色いんですね。
上の方にまだ、幾つか蕾を付けています。でも雄花ばかり。
ちなみに、以前咲いたものは、一日で花が落ちました。
バーバラ・バターナッツ、今日も大きいものが2個穫れました。
白いところがグリーンなものが生育中で、クリーム色になったら熟れた目印…かしら?
黄緑色のを食べたら、少し若い味でした。だから、皮がはじけたイコール熟れている、ではないのでした。
熟れる前の大が2個、中小たくさん、なので効率がいい。というか良すぎです。もしや改良しすぎ?かと懸念され。
9/16まきの芽があちこち出ていました。
昨日来客があったので、見ませんでした。水もやり忘れ。
一昨日水やりした時には、何も出ていませんでした。
気温が高いから、速いんですね。
これは、カリフラワー:ロマネスコ ナタリノ。
水玉があるのは、水をやった直後だからです。雨が降ったわけではありません。
9/14に植えた秋冬野菜、コールラビとカリフラワーが食われて、無くなっていました。白菜も虫に喰われて、ところどころ欠けている。あの穴だらけの白菜は、元気です。ヨトウムシがいて、すぐに捕殺したから、今のところ無敵です。
苗床にたくさん育ってるから、い〜んだも〜ん、と思っていますが。
| 固定リンク
「ヴェジタブル・ガーデン」カテゴリの記事
- トランペット型ズッキーニ初収穫!(2014.09.10)
- ヘビ ズッキーニいっぱい!(2014.08.24)
- ひょろひょろん、ヘビみたいなズッキーニ(2014.08.09)
- ロマネスコ、何度見ても美しい〜(2014.03.19)
- プチヴェールは薔薇の花のよう(2014.03.11)
コメント